2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後の・・・

来年早々の「心」と「性」をめぐるイギリス近現代シムポの個人的な準備が大幅に遅れているのでそれなどを自宅ではじめる。クライン派の「母」をめぐる精神分析が戦後の福祉国家体制を補強しつつもそれとは別次元の或るものを蔵していた次第をやはり話すこと…

やはり虚脱感

いくつかのお隣ブログで言及してくれているが例の解体社の公演も終わり今年の業務は事実上終了したのだが公演最終日の解体社の恒例の忘年会は予想以上に壮絶でしてともかく朝の8時まで飲みかつ語るわけでじつはその前日も日吉で朝の5時まで楽しく歌唱だった…

業務はまだまだ終了せず

授業関連はそろそろ終了だが雑務はまだ残っていて落ち着かぬ。ただ忘年会関連はもうない模様。月曜から稽古を始めた解体社のほうはS水さんの演出が予想以上に入りけっこうプレッシャー。基本的には教室=病室におけるmad professorといったところか。これ以…

激務の中の新たなピンチか

昨日のいつものように長時間の教授会のあといささか興奮すべき話題についてH比野さんとエアコンの暖房をかなり強めにかけた、つまりかなり乾燥した空気の小生の研究室で、たぶん3時間くらい対面で話をしたのだが、そのとき彼が少々咳き込んでいた。たったい…

ガチで疲れた

小生それなりに少なくともこの業界ではかなりシンドイ経験をしてきたつもりですが最近の労働量とか神経の消耗度からして特に帰宅がほぼ毎日23時近くでそれから遅すぎる夕食をビールとかで取っていると心の底から「疲れた・・・」という言葉が出てくる。それ…

濃くなる職場の空気

昨日は職場(文学部)の忘年会。吉祥寺の某店を貸し切っての立食。酒、料理ともなかなか。いろいろなひとといろいろな会話。来年度から学内の研究費でやるプロジェクトにお誘いしたいようなテーマでやっている他学科の先生とか、いろいろ。ここの文学部はあ…

おくればせながら打ちのめされました

吉祥寺の2年生用のゼミでは既成のナラティヴに「文学」を回収・還元してお文学にして安心する悪しき傾向(これって当然学生だけでなく業界の教員=同業者にも見られるのだが)をそろそろやめにするために「逸脱」とか「過剰」とか「反復」とか「もの」といっ…

しかし業務はつづく

なんといえばいいのかこの業界にいていちばん心の奥のところが折れてしまいそうなことがあったりなんかしたのだけれどもそれはもとよりたとえば教えているゼミの学生たちには関係のないことだしそんなことで指導のクオリティを落としていいはずもなくそんな…

そろそろ年末モードへ

職場では年末が来たことを実感させるパーティの類が水木と続き昨日の会の後には近所のそば屋で2次会をしてしたたかに日本酒を飲みその勢いで他学科のイギリス史の先生と1時近くまで吉祥寺のなんとか横丁のいかにもという店で飲んだりするがそのときの会話の…